バージョンアップ リリースノート |
2002年 |
|
11月17日 |
Ver.3.02 リリース
▼以下の機能を追加いたしました。
・予定表と設備予約の連動/非連動を選択できるようになりました。
⇒ユーザーマニュアル
⇒管理者マニュアル
・J-PHONE(J-SKY)に対応いたしました。EZwebは一定の条件下でご利用いただけます。
⇒詳細
・「ホーム」のTCOfficeロゴを管理者が変更できるようになりました。
⇒管理者マニュアル
・「予定表」に六曜を表示できるようになりました。
⇒ユーザーマニュアル
▼以下の機能を修正強化しました。
・グループ削除の仕様変更
→所属するメンバーが存在するグループは削除できないように変更しました。
これに伴い「グループの一括削除」が廃止されます。
・キャビネットでのフォルダ削除の仕様変更
→ファイルが存在するフォルダは削除できないように変更しました。
⇒管理者マニュアル
・データベースの最適化
→データを大量に削除した場合などにデータベースを最適化します。
⇒管理者マニュアル
|
9月11日 |
Ver.3.01 リリース
▼以下の機能を追加いたしました。
・WEBメールに権限を追加、利用の可否を選択できるようにしました。
・ディスク使用量が少なくなると警告を表示するようにしました。
・ホームでの時計表示を選択できるようにしました。
その他いくつかの不具合を修正しました。 |
7月1日 |
Ver.3.00 リリース
▼以下の機能を追加いたしました。【重要】
・回覧板
・アラーム機能付きメッセンジャー(TCOfficeビジネスのみ)
・登録データ検索機能 (掲示板、会議室、キャビネット、ワークフロー、連絡先で機能)
・データ管理における内部牽制対応
▼以下の機能を修正強化しました。
・ワークフロー
申請をリスト表示にすることで閲覧性を向上させました
・機能の権限設定
掲示板、会議室、キャビネット、ワークフロー
→より詳細な設定を可能にしました
「伝言所在」での権限
→「伝言」と「所在」に分けより詳細設定を可能にしました |
5月27日 |
Ver.2.08 リリース
▼以下の不具合を修正いたしました。
・「webメール」での一部不具合
・「会議室」での一部表示不具合 |
5月20日 |
Ver.2.07 リリース
▼以下の機能を改善いたしました。【重要】
・「権限の設定」設定方法
マトリクス式の表示・設定方法になりました。これによりメンバーの権限の現状が把握しやすくなりました。
また処理速度も向上致しました。 |
5月9日 |
Ver.2.06 リリース ▼以下の機能を追加いたしました。【重要】
管理者用
・セキュリティの向上のため、SSL接続時のみTCOfficeを起動できるオプションを追加しました。 これにより、うっかりSSLをかけずにアクセスしてしまうことを防ぐことができます。
・「会議室」で、議題単位での保存ができるようになりました。
これにより、データ保存時の利便性が向上しました。
・「ホーム」で「ログアウト」によりTCOfficeを終了することができるようになりました。
これにより、ブラウザーを終了せずにユーザーモードにてTCOfficeにログインすることができます。
ユーザー用
・「ホーム」の「このページの設定」>「会議室の設定」で、議題単位での表示件数の調整ができるようになりました。
これにより、会議室のホームでの確認性が向上しました。
・「ホーム」の「このページの設定」>「週間予定表の表示内容」で、個人のものだけでなく、「グループ」や「全体」できるようになりました。
これにより、ホームでの週予定の表示が選べ、確認性が向上しました。
▼以下の機能の一部を変更いたしました。
管理者用
・「権限の設定」で「伝言所在」の権限を「伝言」と「所在」に分けました。これにより、より詳細な設定が可能となりました。
ユーザー用
・「WEBメール」での「個人の設定」で、メールサーバーに関してより詳細に設定できるようになりましたなりました。
これにより、メールウィルス駆除などでSMTPポートを変更する必要があった場合や、POP before SMTP
や SMTP Authentication などへの対応が可能になりました。
・「iモードでの利用」で、TCOfficeへのアクセスにコンピューターのブラウザと共通のURLを利用できるようになりました。
ただし、一部の機種では動作しません。その場合はこれまでどおりのURLでアクセスしてください。 ▼以下の不具合を修正いたしました。
・「権限設定」の表示に関する不具合
・「会議室」の議題追加に関する不具合 |
4月4日 |
Ver.2.05 リリース ▼以下の機能の一部を変更いたしました。【重要】
・「システム設定」での「連絡先」のインポート/エクスポートを廃止し、「一括削除」のみとしました。 「連絡先」のインポート/エクスポートは全権限所有ユーザーにて行えるようにいたしました。
▼以下の機能の一部表記を改善いたしました。
・「管理者のメンバー登録」の一部改善 ▼以下の不具合を修正いたしました。
・「伝言所在」の表示に関する不具合
・「予定表」のエクスポートに関する不具合
・「掲示板」の添付ファイル保存に関する不具合
・「会議室」の添付ファイル保存に関する不具合
・「このページの設定」-「全体の設定」に関する不具合 |
3月8日 |
Ver.2.04 リリース ▼以下の機能の一部表記を改善いたしました。
・「管理者のメンバー登録」方法の一部
・「管理者ログイン時のヘルプ」記載内容の一部
・共有データアクセス時のエラー表示の一部
▼以下の不具合を修正いたしました。
・「キャビネット」での「ファイル追加」の不具合 |
1月16日 |
Ver.2.03 リリース ▼以下の不具合を修正いたしました。
・「掲示板」での添付ファイル(.exe)に関する一部不具合 |
2001年 |
|
12月25日 |
Ver.2.02 リリース ▼以下の不具合を修正いたしました。
・「会議室」での権限および表記文字に関する一部不具合
・「予定表」でのエキスポート時の一部不具合
・「管理者のメンバー登録」での一部不具合 |
12月10日 |
Ver.2.01 リリース ▼以下の機能を追加いたしました。
・ログインの際の「IDとパスワードの保存」機能を追加
※ご自身でお使いになるコンピューターのみでご利用ください。
※セキュリティ保護のために、パスワードはまめにご変更されることを強くおすすめいたします。
▼以下の不具合を修正いたしました。
・「予定表」でのインポート・エクスポートの不具合
・「メール」でのアドレス指定の不具合 |