結論はTC Serverでした。
日本語.comについて
   
 
日本語.com

●日本語.COMについて

2000年11月10日午前9時からNetwork Solutions Inc. (NSI、米国)が日本語.COMドメインの「テスト登録」の受付を開始しました。今回の日本語.com ドメインの受付開始は、多言語ドメインのインターネットでの運用試験開始を意味します。この試験で使用される、多言語ドメインの文字コード変換である「RACEエンコード」はインターネットテクノロジーの責任を負うコミュニティー「IETF」には現在のところ承認されていません。しかし、今後の多言語化を推進することでインターネットの一層の普及を図ることも含め NSIが率先して運用試験をするという形になっています。

運用試験中ですが、登録料は有料となります。

●日本語.COMドメインとは?

セカンドレベルドメインに、これまでのローマ字表記以外にも日本語、韓国語、中国語、スペイン語、ポルトガル語やアラビア語などの多言語を利用できるようにするものです。また、同じ名前でも漢字、ひらがな、カタカナで、それぞれ別のドメインとなります。

例)  日本語.com、 にほんご.com、 ニホンゴ.com

それぞれ別登録(別ドメイン名)として存在します。同じものではありません。1組織で何個でも取得できます。(法人・個人どちらでも取得できます)

●登録商標などのドメイン名について

登録商標などのドメイン名を第三者が申し込んだ場合、NSI に登録できた場合でも、登録日から45日以内に登録商標所有者からNSI にクレームが入った場合は無条件で該当ドメインを失うことになります(運用試験期間であるため通常とは異なります)。 その場合、ドメイン取得に要した金額は一切返金されません。また、登録日より45日を過ぎてからクレームがあった場合は、ICANN の統一ドメイン名紛争処理方針にしたがって紛争となる可能性がありますが、紛争には弊社は一切関知いたしません。

●お申込みに際して

料金:弊社に振込み= 8,400円(税込) ( 米国NICドメイン登録料+申請作業料他)
ご入金確認後に申請作業を開始させて頂きます。

取得できたドメイン名のキャンセルはできません。

お申込みされたドメイン名で、弊社が不適切と思われるものについては登録を受け付けられない場合がございます。

例) 東京都.com、ドラえもん.com等

お申込みはこちら
 

     Copyright(C) 2002 TC Server All Right Reserved.